住宅展示場は予約無しでも行ける?
住宅展示場のメリット・デメリットを紹介

家づくりをはじめるときに最初に訪れたい「住宅展示場」。
イベントが開催されていることもあり、気軽に行けるイメージをお持ちの方も多いはず。
住宅展示場では、さまざまなハウスメーカーや工務店のモデルハウスを予約無しでも見学できますが、知っておかないと時間を無駄にしてしまう可能性があります。
本記事では、住宅展示場の概要や予約無しで行くときのメリット・デメリット、注意点についてまとめています。
見学する目的に応じて予約の有無を決めると、より有意義な時間を過ごせるでしょう。

住宅展示場とは

住宅展示場とはどのようなところなのか、行くメリットについて詳しくお伝えします。

住宅展示場ってどんなところ?

住宅展示場とは、さまざまなハウスメーカーや工務店が建てたモデルハウスが数多く集まり、好きなモデルハウスを見学できる場所です。
具体的に家づくりを進めたい場合はもちろんのこと、家づくりをはじめたいけれどなにからしてよいのかわからないといった方でも、気軽に訪れることができます。

住宅展示場に行くメリット

住宅展示場に行くメリットは、建てられる家を体感できることです。
インターネット上の画像で見る家と、実際に建っている家を見学することは別物です。
住宅展示場では、モデルハウスのなかに入り、住み心地を感じたり気になる住宅設備の使用感を体験したりすることもできるため、家づくりのイメージが湧きやすくなるでしょう。
また、最新の住宅設備や仕様、トレンドなども知ることができます。

複数軒のモデルハウスを訪れることで、住み心地のよしあしを比較検討できることもメリットと言えます。
モデルハウス内にはハウスメーカーや工務店のスタッフがいるため、聞きたいことや相談したいことをその場で確認できるよい機会となるでしょう。

住宅展示場の行き方

住宅展示場に行く際には、「予約あり」と「予約無し」の2つの選択肢があります。
これから家づくりをはじめる場合、「どのような家が建てられるのかをざっくりと見学してまわりたい」、「まずは建物の外観のイメージから確かめたい」といったときには、予約無しでも十分満足できるでしょう。
ただし、予約無しで見学する場合に知っておいたほうがよいこともあるため、このあとに詳しくお伝えします。

住宅展示場に予約せずに行く時のメリット・デメリット

住宅展示場に予約せずに行くときのメリット・デメリット、どういったときに予約したほうがよいのかについてお伝えします。

予約せずに行くメリット

住宅展示場に行く際、予約せずに行くメリットは以下のとおりです。

  1. ①気軽に行ける
  2. ②干渉されにくい
  3. ③イベントを楽しめる

それぞれについて詳しく解説します。

①気軽に行ける

見学予約をしていると、時間や天候などを気にして行動しなくてはなりません。
とくに小さなお子様がいる場合、授乳の時間やお昼寝の時間を加味したスケジュールを立てることは大変でしょう。
都合のよいときにモデルハウスを見学したいときは、予約無しでの来場がおすすめです。

②干渉されにくい

ゆっくりと自分たちのペースでモデルハウスを見て回りたいときもあるでしょう。
家づくりを考えはじめて間もないときはまず、さまざまなモデルハウスを見ながら家づくりのイメージを膨らませ、住宅展示場を楽しむことをおすすめします。

③イベントを楽しみたい

住宅展示場では、さまざまなイベントが催されています。
家族で楽しめるイベントやプレゼントがもらえるイベントなど、思考を凝らしたイベントが随時開催されています。
日常に花を添える、楽しいイベントを求めて来場することも可能です。

予約せずに行くデメリット

住宅展示場に行く際、予約せずに行くデメリットは以下のとおりです。

  1. ①事前予約限定の特典が受けられない
  2. ②相談があってもスタッフが対応できない可能性がある
  3. ③見学ができない事態も起こりえる

それぞれについて詳しく解説します。

①事前予約限定の特典が受けられない

開催されているイベントによっては、見学予約をしていないと特典が受けられない場合があります。
「せっかく住宅展示場に行くのに損はしたくない!」という方は事前予約がおすすめです。

②相談があってもスタッフが対応できない可能性がある

モデルハウスを見学しても、必ずしもスタッフが対応してくれるとは限りません。
とくに土日祝日などは来場者で混み合います。
スタッフに家づくりについて相談がある場合や、スムーズな見学をしたい場合は予約をしてからの来場がおすすめです。

③見学ができない事態も起こりえる

入場制限が設けられているモデルハウスや、予約制での見学としているモデルハウスもあります。
せっかく足を運んでも、住宅展示場そのものが定休日の可能性もあります。
確実に見学したいモデルハウスがある場合、予約してからの来場が安心です。

どうすれば良い?

住宅展示場に行く際には、目的に合わせて予約の有無を決めましょう。

・気軽に見て回りたいとき→予約無し
・見たいハウスメーカーが決まっている→予約あり

気になっているハウスメーカーや工務店があり、モデルハウスで実際の雰囲気やインテリア、住み心地を体感したいときは確実に見学できる「予約あり」がおすすめです。
一方、家づくりをはじめたばかりのときや日時の調整が難しいときは、気軽に行ける予約無しをおすすめします。

住宅展示場に予約無しで行く時の注意点

住宅展示場に予約せずに行く時の注意点や、家づくりをはじめる方におすすめの見学前にやっておきたい準備についてお伝えします。

より活用するための準備

これから家づくりをはじめる方は、事前に以下の項目について確認すると、より見学の機会を有効活用できるでしょう。

  1. ・ハウスメーカーの特徴をインプットする
  2. ・家族の要望をまとめる
  3. ・スタッフに聞きたいことをまとめておく

それぞれについて詳しく解説します。

ハウスメーカーの特徴をインプットする

ハウスメーカーによって建てられる家のデザインや住宅設備の仕様、建築費用は異なります。
まずは、訪れる予定の住宅展示場にどのようなハウスメーカーや工務店のモデルハウスがあるのかを確認します。
つぎに、各社の公式サイトなどで建てられる家の特徴について調べておきましょう。

  1. ・外観のデザイン性や室内インテリア
  2. ・断熱性能・耐震性能などの住宅性能
  3. ・標準装備されている住宅設備

家のデザインやインテリアによって、家の印象が大きく変わります。
また、住宅性能や住宅設備によって住み心地も変わります。
まずは、どのような家が理想なのか、どのモデルハウスを見学するのかを決めるために、情報収集からはじめましょう。

住宅展示場を隅から隅まで見て回ろうとすると、思ったよりも時間がかかり、体力的にも大変な思いをするかもしれません。
限りある時間を有効活用するためには、事前のリサーチが鍵になります。
気になるハウスメーカーや工務店をリストアップしておくことで「あそこも見学したかったのに!」と後悔をせずにすむでしょう。

家族の要望をまとめる

理想の家について家族全員で話し合い、それぞれの要望をまとめましょう。
たとえば、以下のようにリストを作成します。

・自然素材の家がよい
・平屋がよい
・家事動線にこだわりたい

まとめた要望には優先順位をつけるとよいでしょう。
家づくりを具体的に進めたい場合、ゆずれないポイントを伝えるとモデルハウスにいるスタッフとも話が進めやすくなります。
ハウスメーカーや工務店を絞るためには、理想のマイホームを明確にイメージしていきましょう。

聞きたいことはまとめておく

家づくりについてある程度知識が得られると、疑問点が湧き上がることがあります。

・住宅設備の実際の使い心地は?
・グレードの高い住宅設備にするとどれくらいの費用差が生まれる?
・叶えたい間取りプランは実現できる?
・土地探しからはじめる場合はどうすればよい?

見るだけではわからないことは、モデルハウスのスタッフが解決してくれるでしょう。
住宅展示場は疑問を解決するよい機会となるため、聞きたいことは事前にまとめておくことをおすすめします。

住宅展示場に向いている人

これから家づくりをする方や、さまざまなハウスメーカーや工務店のモデルハウスを見学して比較したい方は、住宅展示場へ足を運ぶことをおすすめします。
モデルハウスを体感することが家づくりをスムーズに進めるための近道です。

住宅展示場で家づくりを考えるなら住宅公園へ

住宅公園では、各種イベントやセミナー、相談会などを随時開催しています。
スタッフに相談したいことがある場合や、しっかりと見て回りたいモデルハウスがある場合は、見学予約をしてからの来場がおすすめです。
家づくりに関する疑問点や相談したいことがあれば、すぐにその場で解決ができます。
もちろん、ふらっと見学することも大歓迎!

長野、新潟、静岡エリアの家づくりを検討されている方は「住宅公園」に、お気軽にお越しください。

 

お役立ちコラム 一覧へ